みなさん こんにちは!
ファミリーマートのサステナブルな活動紹介の第二弾です!
第一弾では「ファミマフードドライブ」や「ファミマecoビジョン2050」を紹介させていただきました!
ファミマではこんなビジョンを掲げてサステナビリティに対して取り組んでいるんです!というところからのお話でした!まだ見ていない方はぜひご覧になってください。
今回からはサステナビリティ活動についてより詳しく発信していきますのでファミマの理解を進めていただければと思います。
・なぜサステナビリティ活動で障がい者活躍なのか
サステナビリティ活動と聞いて皆さんが思い浮かべるのは
プラスチックの削減、フードロスの削減といった 事業活動における無駄を減らしていこう!
という思考になるかと思います。もちろんこれも正しいことなのですが持続可能な社会を実現するためにはこれだけでは足りません。
私たちは持続可能な社会を実現するためファミリ―マートの事業が関連している社会課題に貢献するために5つの重要課題(マテリアリティ)特定しています。
①:環境配慮を通じた「地域と地球の未来」への貢献 ②:人に寄り添う地域活性化拠点としての進化 ③:「便利で豊かな生活」を実現する安全・安心な商品サービスの創出 ④:お取引先とともに持続可能なサプライチェーンを追求 ⑤:働きがいのある組織風土・人づくり |
以上がファミマの5つの重要課題(マテリアリティ)です!
今回はその中で「働きがいのある組織風土・人づくり」にフォーカスし、特に障がい者活躍について発信していこうと思います。
働きがいのある組織風土・人づくりを達成するために重要なこととして多様性の理解=ダイバーシティ&インクルージョンを理解することが必要になってきます。
ダイバーシティ&インクルージョンとは年齢、性別、宗教、思想、障がいの有無などを問わず、多様な人財が互いの考え方や価値観を認め合い、意見を交わし、刺激を与え合うことで生まれるイノベーションで社会課題を解決し、一人ひとりが活躍することです。
ですのでこの観点からも障がいをお持ちの方が活躍できる場を提供していくことが
ダイバーシティの理解であり、そして働きがいのある組織風土・人づくりにつながり最終的に持続可能な社会になっていく!ということに繋がるのですね!!
では早速紹介させてください!
・えかオーガニック農場って??
ファミリーマート全社員の中で現在は約160名の障がいを持つ方が活躍しています。
そしてその中の約50名が、えかオーガニック農場で勤務しています。
えかオーガニック農場は千葉県流山市にあり東京ドーム約3個分の畑を管理しております。
えかオーガニック農場ではなんと!有機野菜の栽培(JGAP認証取得)を行っております。みなさんも有機栽培という言葉は聞いたことがあるかと思いますが、化学肥料や農薬に頼らずに有機肥料で年間50種類以上の野菜を作り上げているので、地球にも消費者の身体にも優しい野菜を作っていることがお分かりいただけるかと思います!
ファミリーマートでは地域密着も推し進めており、流山市周辺のファミリーマート13店舗でえかオーガニック農場で採れた有機野菜を販売、まさに地産地消の取り組みとなっています!
・えかオーガニック農場の取り組み
1, えかオーガニック農場でとれた野菜を社内販売!!
春、夏、秋の年三回、旬の野菜を数量限定で社員に通販していますが、これがとても人気で、なんと申込開始30分で完売になります!!社内で根強いファンがいて、さらにたくさんの方に認知されているといったところを知ることができますね!
通販以外では本社で定期的に「障がいの理解と体験会」を行っていて、手話体験などの他にえかオーガニック農場の障がいを持つ社員による朝採り野菜の販売を行っており、農場で働く社員とコミュニケーションをとりながら買い物ができる大変好評なイベントとなっています。
2, えかオーガニック農場での体験研修!!
サステナビリティは内容や目的を知っているだけでは不十分です。理解した上で自らがその体験に参加し自分の経験とすることが非常に大切です。ファミマでは全社員がこの農場体験に参加する権利を持っており、自らが主体的にサステナビリティ活動に参画できます。記事を書いております人財採用グループ所属の私も今年の農場体験研修に参加してまいりました。汗を流して働いたあとは大好物のにんにくをたくさんもらえました(笑)
また今年は新卒入社の社員は全員この農場体験に参加しております!天候も味方についたので全日程無事に開催することができ、新入社員と引率の育成トレーナーたちは農場で働く社員とたくさんコミュニケーションをとりながら、汗を流して収穫のお手伝いをすることができました!
まさに「全社でサステナブルな活動に取り組んでいこう!」を実践していますね。
(※育成トレーナー:入社1・2年目社員のメンター業務を行う社員)
3, 長い間働いている社員に対して永年勤続表彰を実施!!
季節も天候も気温も色んな外的要因に関わらず農場でのお仕事は毎日続きます。特に真夏や真冬の外作業は本当に厳しいですが、「美味しい有機野菜を育ててお客さまに届けるんだ!」という強い気持ちで農場の皆さんは頑張っています。
そんな環境で長く働かれている方に感謝を伝える永年勤続表彰という制度はとても良い制度だと思いませんか?この永年勤続表彰という制度には、働きがいのある組織風土・人づくりが詰まっていると考えます。心温まるサステナビリティの一つですね。
・with Sustainability!
みなさんいかがでしょうか。ファミリーマートが行っているサステナビリティ活動の一環である障がい者活躍を推進しているえかオーガニック農場についてご紹介させていただきました。全社員がサステナビリティについて理解してさらにはそれらを実践していることについてお伝え出来ましたでしょうか?持続可能な社会を目指すためには多様性を認めイキイキ働ける環境を作るべきであるという理解だけでなく、実践していくことが非常に重要になっております。小さなことも大きなことも自分自身がサステナビリティ活動をしていく当事者であるという意識をもってよりよい社会を作っていきたいですね!
次回のサスティナビリティ活動報告もお楽しみに!!