FamilyMart RECRUITING

山口 将平

本気でなりたいから、
臆せず言葉にしてきた。
思いが通じて商品本部へ。

山口 将平

商品本部

自己申告制度利用

山口 将平

2013年新卒入社
経済学部 経済学科卒業
大阪でのスーパーバイザー期間を経て現職へ。
商品開発担当となる将来を目指して奮闘中。

ファミリーマートに入社を
決めた理由を教えてください。

商品開発をしたいという軸がありつつも、どうしてファミリーマートを選んだかというと、高校の時、毎日通っていたんです。野球部でキャッチャーをしていて、そこそこハードな練習を続けていました。夜9時までグラウンドにいるような生活で、楽しみは部活終わりのコンビニ通いでした。帰り道に数あるコンビニの中でもファミリーマートに通っていたのは、大好きな店長がいたからです。「今日も遅いな」「頑張りや」って声をかけてくれる店長で、顔馴染みになってお喋りする仲になりました。自分でもファンがつくお店づくりに携わりたいと思い、高校の思い出が懐かしいファミリーマートに入社しました。

これまでファミリーマートで
どんなことを学びましたか?

スーパーバイザー(SV)配属当時は、加盟者さんに提案を聞いてもらえないことも多々あり、議論を戦わせた結果、険悪になってしまうこともありました。それでも約2年半、その店舗のことを考え、丁寧に担当を続けました。後から聞くと、担当期間2年半は長い方らしいです。最後には「SVが言うなら取り入れたい」とすぐに提案を実行していただける関係にまでなりました。

信頼していただくために常に意識していたことがあります。それは、「これを売ってみませんか」というだけでなく、利益の違いなどシミュレーションまでお伝えすることです。効果を実感いただければ、次も受け入れてくれます。そしてもちろん、お願いするより前に、まずは自分が頼まれたことをちゃんとやる。そうすればお返しじゃないですけど、こちらの提案も受け入れてくれます。まずは自分が動くというのは、SVになる前の店舗研修でも同じでした。店長として率先して行動していた結果、僕が夏休みに帰省できるようスタッフが率先してシフトを組んでくれたのを思い出します。

山口 将平

現在、どんな仕事をしていますか?

商品販売計画グループで、加工食品、菓子と飲料、酒類を担当しています。ファミリーマートはこれら4つだけでも商品数でいうと4,000アイテムくらいを扱っているのですが、それらの売上を週ごとに集計し、販売計画と差異がないか確認。もし計画との差があれば原因と対策を考察し、商品開発担当や営業・マーケティング部門に提案する仕事です。たとえば最高気温が1度違うだけでも売上は変わります。面白いですね。また、売上だけでなく店舗導入率も観測しています。例えば80%というのは全国の店舗のうち8割の店舗でその商品が仕入れられているということ。導入率も上がるよう、同じように原因と対策を考えます。

今後のキャリアビジョンを教えてください。

今の商品本部は、入社以来希望していた部署です。SV時代も自己申告制度を使い、面談時は上司に「異動したい」といつも伝えていました。制度の外でも、ことあるごとに口にしてました。結果、異動が叶ったので、言いたいことは言っておくべきだなと思います。学生の皆さんも、入社されたらぜひそうしてみてください。今の僕は、商品本部の中でも、商品の企画開発を担当したい。これもいつも上司に伝えています。SVで学んだ現場感、今学んでいる数字感を活かしたものづくりができるんじゃないかと思っています。それに、同じところで長くいるよりも、外に出て視野を広げたいという思いもあります。夢は大きく、コンビニ商品の花形であるおむすびの企画開発に携わりたいです。

最後に学生の皆さんに
メッセージをお願いします。

正直遊びたい気持ちもあると思いますが、後悔のないようたくさんの会社を知ってもらって、納得のいく就職活動をしてもらえたらと思います。僕も不動産業界、サービス業界など多くの業界を受けて、納得のいくうえでファミリーマートを選びました。商品本部の仕事の魅力は、全国16,600店舗に自分たちの関わった商品、施策が反映されること。企画から販売までできるのは、純粋なメーカーではない、フランチャイズだからこそだと思います。SVや商品企画としてお店づくり、商品づくりに興味がある方、ぜひいらしてください!

山口 将平

ONE DAY

09:00出社:朝一番は、社外のメーカーも含めた関係者からのメールをチェック。09:30数値集計。11:00資料作成:午後の会議に使う資料の最終調整。13:00ランチ。14:00事前ミーティング:自分の担当領域の資料について、事前に上司に共有。15:00PDCA会議:部内で各担当から計画差、原因、対策をプレゼン。翌日の部外との会議に備える。16:00会議の振り返り:会議で受けたフィードバックを整理。追加情報が必要な場合はデータ抽出を行う。17:00翌日の準備:会議資料を作成。翌日は確認だけで済む状態にしておく。17:45退社。
あなたが
考える、
未来の
ファミリーマートとは?

少子高齢化による、人手不足の問題があります。ファミリーマートでは自動化が進み、無人店舗もすでに一部で登場しています。今後もその波は続いていくと思うのですが、一方で人と人との繋がりも大事です。僕が高校時代にファミリーマートに通い続けた理由も、人でした。デジタル化の波があっても、その思いはどうしても忘れらません。都心では無人店舗など利便性を追求し、地方や住宅地域、学校地域ではスタッフの個性を活かすという2つの路線があるといいですね。

商品本部の
仕事をもっと知る