FamilyMart RECRUITING

藤本 遥子

毎日商品が店頭に並ぶ。
当たり前の裏側で
こつこつチャレンジ。

藤本 遥子

製造基盤・品質管理本部

藤本 遥子

2011年新卒入社
社会学部 社会学科卒業
店舗研修を経て、現在の部署で長く経験を積む。
工場や商品のチェックに必要な資格取得に励んできた。

ファミリーマートに入社を
決めた理由を教えてください。

様々な業界のことを、企業自ら無料で教えてくれる貴重な機会は今しかない。就職活動をそんなふうに捉えて、多くの説明会に参加しました。就職活動を進めていくうちに、生活を支えるという観点で中間流通に興味を持ちました。雨でも風でも、よほどのことがなければお店に商品が並んでいます。これって実は凄いことなんじゃないかと興味を惹かれたんです。流通に関わる仕事の中でもファミリーマートを選んだのは、コンビニ業界が成長業界として話題だったこと、学生時代にアルバイトをしていたことが理由です。

これまでファミリーマートで
どんなことを学びましたか?

店舗研修では、仕事はひとりではできないということを身をもって学びました。1店舗目で出会った先輩からのアドバイスは「社員だからって偉いわけじゃない」でした。スタッフさんに何かをお願いするなら、自分たちがまず手本を見せなくてはいけません。24時間、ひとりで営業するわけにはいかないので、どうしたら快く協力をしてもらえるか、心構えの部分を教わりました。その店舗へは私含めて3人の同期が配属され、売り場や仕入れなど店舗施策をともに考えたり、意見が別れて喧嘩したり、仲直りしたり、終電まで飲んだりと今では懐かしい青春の思い出です。

店舗研修の最後に店長をしていた頃、SCM・品質管理本部への異動が決まりました。常連のお客さまにお別れの挨拶をしていたところ、「店長にはお世話になったから」と、売り場にあったハンカチを購入してプレゼントしていただきました。スタッフだけでなく、たくさんのお客さまがこの店舗を支えてくださっていることを今も時々思い出し、心を奮い立たせています。

藤本 遥子

現在、どんな仕事をしていますか?

店舗の衛生管理や法令対応に関する業務を主に担当しています。近年は衛生管理の記録が法令で義務化されたこともあり、その電子化に取り組みました。店舗のオペレーションを圧迫しないよう、簡単に記録できる仕組みをシステム本部に依頼して構築。店舗マニュアルに手を加えて現場に依頼したりと、社内の各部門と連携しながら業務を進めました。

他にも業務は多岐に渡り、自社オリジナル商品の審査、実際に訪問しての工場点検なども行います。商品表示は法令で細かなルールが決められていて、新規商品がそれに違反していないか表示をチェックします。また工場点検には、衛生管理だけではなく、産地やブランドなど、予定通りの原料が使われ、正確に記録がつけられているかなど、点検の度に確認するテーマを設けて臨みます。またお客さまからのクレーム管理も私たちの業務の一つです。返品返金や謝罪などが生じた場合、店舗や営業所はお客さまへの直接の対応を行いますが、私たちがすることはクレームがなぜ発生してしまったのか、その原因を追うこと。場合によっては工場やメーカー、商品本部に改善のための指導をさせていただくこともあります。

今後のキャリアビジョンを教えてください。

ファミリーマートに入社して、思っていた以上に意外だったのは、若い時からチャレンジができる環境です。私も現在の部署に配属されてすぐに、工場点検を任されたり、プロジェクトでリーダーに指名されたりと、前線をたくさん任せていただきました。迷惑をかけたこともたくさんありましたが、先輩のサポートのおかげで乗り越えることができました。今度は後輩たちのチャレンジをいつでも後押しできる先輩になれるよう、日々精進していきたいです。

最後に学生の皆さんに
メッセージをお願いします。

いくつもの会社を見て、自分の興味のあることを探してみてください。 その上で「ファミリーマート面白そう」と感じていただけた方と一緒に働くことができたらとても嬉しいです。この仕事の魅力もお伝えしておくと、メーカーの品質管理よりも多くの工場を知ることができるところ。オリジナル商品もそうでない商品も、どんな商品にも製造現場があり、品質管理として関わります。みなさんが店頭で見かける商品一つひとつの裏には、メーカーと品質管理の密接なコミュニケーションと工夫の積み重ねがあります。品質管理は、「世間の当たり前」を実現するやりがいのある仕事ですよ!

藤本 遥子

ONE DAY

09:00出社:朝一番は、社外のメーカーも含めた関係者からのメールをチェック。09:30数値集計。11:00資料作成:午後の会議に使う資料の最終調整。13:00ランチ。14:00事前ミーティング:自分の担当領域の資料について、事前に上司に共有。15:00PDCA会議:部内で各担当から計画差、原因、対策をプレゼン。翌日の部外との会議に備える。16:00会議の振り返り:会議で受けたフィードバックを整理。追加情報が必要な場合はデータ抽出を行う。17:00翌日の準備:会議資料を作成。翌日は確認だけで済む状態にしておく。17:45退社。
あなたが
考える、
未来の
ファミリーマートとは?

品質管理の視点から、もっと掃除が簡単になり、店舗スタッフへの負担がかからないオペレーションを目指したいです。極論ですが、ボタンを押したら掃除と記録が自動で済む什器があるといいなと思います。オペレーションが簡略化することで、副業での店舗経営ができるくらい、負荷を軽減できるのでは。人手不足に合わせて簡略化はしつつも、「コンビニでいいや」ではなく「コンビニでご飯食べたい」と思ってもらえるような驚きと楽しさのあふれる場所であり続けたい。大変ですが避けては通れない道だと思います。

製造基盤・品質管理本部の
仕事をもっと知る